Papers, Technical Reports (Higo, Inoue & Torii Laboratories)

Nos. 201 - 300
12345678910111213
[300] 横森励士, 大畑文明, 井上克郎: “局所的集約によるプログラム依存グラフの効率的な構築法”, 情報処理学会第60回(平成12年前期)全国大会講演論文集(1), pp.1-275 -- pp.1-276.
[299] 大畑文明, 井上克郎: “オブジェクト指向プログラムにおけるエイリアス解析について”, 情報処理学会研究報告 2000-SE-126(情処研報 Vol.2000, No.25), pp.57-64.
[298] 湯本貴雪, 松下 誠, 井上克郎: “開発環境中におけるオブジェクトの状態を用いた進捗状況表示モデル”, 情報処理学会研究報告 2000-SE-126(情処研報 Vol.2000, No.25), pp.49-56.
[297] 井上克郎, 松本健一, 飯田 元: “ソフトウェアプロセス”, ソフトウェアテクノロジーシリ−ズ8
[296] 松下誠: “オープンソース環境に見る将来の開発形態”, 生産と技術, Vol.51, No.3, 1999, pp.20-21.
[295] 井上克郎: “ソフトウェア工学における実験と評価”, bit, Vol.32, No.3 (通巻第402号), pp.13-pp.17, March 2000.
[294] 寺口正義, 松下 誠, 井上克郎: “バージョン間の差分を利用したデバグ手法の提案”, 電子情報通信学会技術研究報告 SS99-52, pp.17-24, 2000.1.
[293] Takuya Uemura, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Function Point Measurement Tool for UML Design Specification”, Proceedings of the Sixth International Software Metrics Symposium (METRICS'99), November 4-6,1999,Boca Raton,Florida
[292] 西松 顯, 西江圭介, 楠本真二, 井上克郎: “フォールト位置特定におけるプログラムスライスの実験的評価”, 電子情報通信学会論文誌 D-I, Vol. J82-D-I, No.11, pp.1336-1344, 1999年11月
[291] Yoshiyuki Ashida, Fumiaki Ohata, Katsuro Inoue: “Slicing Methods Using Static and Dynamic Information”, Proceedings of the 6th Asia Pacific Software Engineering Conference (APSEC'99), December 7-10, 1999, Takamatsu, Japan, pp.344-350.
[290] 西松 顯, 地平 稔, 楠本 真二, 井上 克郎: “関数呼出し情報を用いたスライスサイズの削減のための一手法”, 電子情報通信学会論文誌 D-I, Vol. J82-D-I, No.10, pp.1256-1264, 1999年10月
[289] 楠本真二: “計測に基づくソフトウェア品質管理”, 生産と技術, Vol.51, No.4, 1999, pp.39-41.
[288] Kagetomo Genji, Katsuro Inoue: “CooPs: A Cooperative Process Plannning System to Negotiate Process Change Requests”, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E82-D, No.9, pp.1261-1277, September 1999.
[287] Makoto Matsushita, Tetsuo Yamamoto, Katsuro Inoue: “An Adaptive Version-Controlled File System”, Proceedings of The Forth International Symposium on Future Software Technology (ISFST'99), pp. 36-41, October 27-29, 1999, Nanjing, China.
[286] Toshihiro Kamiya: “On the Prediction of Fault-proneness in Object-Oriented Development”, 21th International Conference on Software Engineering, Los Angeles, CA, May 18, 1999
[285] 内田 眞司, 工藤 英男, 門田 暁人, 松本 健一, 井上 克郎: “保守工程におけるバグ特定プロセスの分析”, 日本ソフトウェア科学会第16回大会論文集 pp.185-188.
[284] 谷口 真也, 松下 誠, 井上 克郎: “文書構造化言語XMLを利用した文書管理手法の提案”, 日本ソフトウェア科学会第16回大会論文集 pp.353-356
[283] 今川 勝博, 柏本 隆志, 楠本 真二, 井上 克郎, 鈴木 文音, 湯浦 克彦, 津田 道夫: “要求仕様書からのファンクションポイント計測ツールの改良 −要求分析ツールREQUARIOで作成された要求仕様書を対象として−”, 情報処理学会第59回(平成11年度後期)全国大会講演論文集(1), 1-301−1-302.
[282] 西松 顯, 楠本 真二, 井上 克郎: “保守プロセスに対するプログラムスライスの実験的評価”, 電子情報通信学会論文誌 D-I, Vol.J82-D-I, No.8, pp.1121-1123, 1999年8月.
[281] 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎, 毛利 幸雄: “C++プログラムを対象とした複雑度メトリクス計測ツールと新人研修卒業演習への適用”, UNISYS技報 Vol.19, No.2(通巻62号), pp.138-151, 1999年8月.
[280] 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎: “オブジェクト指向開発におけるフォールト発生早期予測手法の一提案”, オブジェクト指向'99 シンポジウム論文集, pp. 145--152
[279] Tetsuo Yamamoto, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue: “Moraine: An Accumulative Software Development Environment for Software Evolution”, IWPSE99 International Workshop on the Principles of Software Evolution
[278] 山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎: “バージョン管理ファイルシステムを用いた保守支援ツールの提案”, 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.99, No.164, SS98-23, pp. 65--72
[277] Takuya Uemura, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “JFPUG総会”, JFPUG1999年度第2回例会
[276] Toshihiro Kamiya, Takuya Uemura, Fumiaki Ohata, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “ICSE99 Poster and Informal Research Demonstrations”, 21th International Conference on Software Engineering, Los Angeles, CA, May 19-21, 1999
[275] Makoto Matsushita, Hajimu Iida, Katsuro Inoue: “Modeling Framework and Supporting System for Process Assessment Documents”, International Conference on Product Focused Software Process Improvement, pp.412-423, Oulu University, Oulu, Finland, Jun/22-24, 1999
[274] Akira Nishimatsu, Minoru Jihira, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Call-Mark Slicing: An Efficient and Economical Way of Reducing Slice”, 21th International Conference on Software Engineering, pp. 422-431, Los Angeles, CA, May 19-21, 1999
[273] 芦田佳行, 大畑文明, 井上克郎: “実行履歴を利用したソースプログラムの部分解析に基づくスライス抽出技法の提案”, Technical Report of IEICE SS99-3
[272] Katsuro Inoue: “Call-Mark Slicing: An Efficient and Economical Way of Reducing Slice”, 12.Deutsch-Japanisches Forum Informationstechnologie, 2.-5. May, 1999, Dresden, Germany.
[271] Toshihiro Kamiya, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue: “Prediction of Fault-proneness at Early Phase in Object-Oriented Development”, Proceedings of The Second IEEE International Symposium on Object-Oriented Real-Time Distributed Computing (ISORC'99), pp.253-258, Saint Malo, France, May 2-5, 1999.
[270] Toshihiro Kamiya, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue, Yukio Mohri: “Empirical evaluation of reuse sensitiveness of complexity metrics”, Information and Software Technology, Vol.41, No.5, pp.297-305, March, 1999.
[269] Tomonori Takada, Shinichi Sato, Katsuro Inoue: “Efficient Update of Program Dependence Graphs”, Systems and Computers in Japan, Vol.29, No.14, pp.58-67, 1998.
[268] 上村 拓也, 柏本 隆志, 楠本 真二, 井上 克郎: “UMLで記述された設計仕様書からのファンクションポイント計測手法”, 電子情報通信学会 1999年 総合大会 D-3-9, p. 59
[267] 芦田 佳行, 西松 顯, 楠本 真二, 井上 克郎: “プログラムスライスに基づいたデバッグ支援システムの評価のための追証実験”, 情報処理学会第58回(平成11年前期)全国大会 5C-5, page 1-259 - 1-260
[266] 大畑 文明, 西松 顯, 井上克郎: “依存関係の局所性を利用したプログラム依存グラフの効率的な構築法”, 情報処理学会研究報告 Vol.99,No.28,99-SE-122,pp. 17--24
[265] 西松 顯, 井上克郎: “効率と精度を考慮したプログラムスライスの抽出法の提案”, 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.98,No.559,SS98-46,pp. 9--16
[264] 柏本隆志, 楠本真二, 井上克郎, 鈴木文音, 勝瑞雅也, 湯浦克彦, 津田道夫: “要求仕様書に対するファンクションポイント計測ツールの試作と評価”, 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.98,No.559,SS98-47,pp.17-23
[263] 神谷 年洋: “ソフトウェアをとりまく環境の変化がメトリクスに及ぼす影響について”, ウィンターワークショップ・イン・高知 論文集 pp.55-56
[262] 松下誠, 飯田元, 井上克郎: “オブジェクトモデルを用いたソフトウェアプロセスの表現方法”, 電気学会論文誌 C, Vol.118-C, No.12, pp.1786-1791 (1998年12月)
[261] 湯本 貴雪, 山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎: “プロセスモデルMonoProcessを用いたソフトウェア開発管理システムのためのオブジェクトベース”, 情報処理学会第57回(平成10年後期)全国大会 3J-5, page 1-181 - 1-182
[260] 松下誠, 飯田元, 井上克郎: “ソフトウェア開発におけるインタラクションの支援方式”, 電子情報通信学会論文誌 D-I, Vol.J81-D-I, No.9, pp.1072-1081(1998年9月)
[259] 松下誠, 飯田元, 井上克郎: “品質評価規格のモデル化とそれに基づく評価支援システムの構成”, 電子情報通信学会論文誌 D-I, Vol.J81-D-I, No.8, pp.986-993(1998年8月)
[258] 神谷 年洋, 高林 修司, 楠本 真二, 井上 克郎: “C++プログラムを対象とした複雑度メトリクス計測ツールとその評価”, ブジェクト指向最前線'98 オブジェクト指向'98シンポジウム, pp.37-44(1998)
[257] 井上 克郎: “第20回ソフトウェア工学国際会議”, 情報処理、Vol.39, No.7(通巻401号)pp.709-715, 1998年7月.
[256] 山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎: “MonoProcessを用いた開発作業連絡支援システムの提案”, 情報処理学会研究報告 98-SE-120, Vol.98, No.64, pp.11-18.(1998.7/23-24)
[255] 井上 克郎: “第20回ソフトウェア工学国際会議報告”, 情報処理学会研究報告 98-SE-120, Vol.98, No.64, pp.43-48.(1998.7/23-24)
[254] 高田 智規, 佐藤 慎一, 井上 克郎: “プログラム依存グラフの効率的な更新手法”, 電子情報通信学会論分誌 D-I, Vol.J81-D-I, No.3, pp.253-260(1998年3月)
[253] 神谷 年洋, 別府 明, 楠本 真二, 井上 克郎, 毛利 幸雄: “オブジェクト指向プログラムを対象とした複雑度メトリクスの実験的評価”, 電気学会論文誌 C Vol.117-C No.11, pp.1586-1591 (1997-11)
[252] 地平 稔, 西松 顯, 楠本 真二, 井上 克郎: “関数呼び出し履歴を利用したプログラムスライスの提案と実現”, 電子情報通信学会技術研究報告 SS98-7 pp.9-15
[251] 西松 顯, 楠本 真二, 井上 克郎: “フォールト位置特定におけるプログラムスライスの実験的評価”, 電子情報通信学会技術研究報告 SS98-3 pp.17-24
[250] Osamu Mizuno, Shinji Kusumoto, Tohru Kikuno, Yasunari Takagi, Keishi Sakamoto: “Experimental evaluation of two-phase project”, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E81-A, No.4, pp.605-614(1998).
[249] Makoto Matsushita, Hajimu Iida, Katsuro Inoue: “Web-based Process Management System with Object-Centered Process Modeling”, The International Symposium on Internet Technology (ISIT98), pp.92-97
[248] 柏本隆志, 石田直也, 神谷年洋, 楠本真二, 井上克郎, 鈴木文音, 勝瑞雅也, 湯浦克彦, 津田道夫: “要求仕様書に対するファンクションポイント計測ツールの試作”, 電子情報通信学会技術研究報告 SS97-88 pp.87-93
[247] 西松顯, 楠本真二, 井上克郎: “保守プロセスに対するプログラムスライスの実験的評価”, 電子情報通信学会技術研究報告 SS97-87 pp.79-86
[246] 大下誠, 永山裕之, 山本哲男, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎: “オブジェクト指向モデルMonoProcessを用いたソフトウェア開発管理システムにおけるユーザインターフェース部”, 電子情報通信学会技術研究報告 SS97-86 pp.71-78
[245] 松下誠, 飯田元, 井上克郎: “Web を用いたソフトウェア開発環境のためのプロセスモデリング”, 情報処理学会論文誌 Vol.39, No.3, pp.830-832
[244] Kagetomo Genji, Katsuro Inoue: “An EFSM-Based Specification Language for Composite Application Services”, Proceedings of the Twelfth International Conference on Information Networking (ICOIN-12), pp.280-285, Koganei, Tokyo, Japan, January 21-23, 1998.
[243] Makoto Matsushita, Makoto Oshita, Hajimu Iida, Katsuro Inoue: “Distributed Process Management System Based on Object-Centered Process Modeling”, Lecture Notes in Computer Science 1368 Worldwide Computing and Its Applications - WWCA'98, pp.108-119
[242] 神谷 年洋, 別府 明, 楠本 真二, 井上 克郎, 毛利 幸雄: “オブジェクト指向プログラムを対象とした複雑度メトリクスの実験的評価 〜Chidamberらのメトリクスを対象として〜”, ソフトウェア工学の基礎IV 日本ソフトウェア科学会FOSE'97, pp.159-166(1997).
[241] Shinji Kusumoto, Atsushi Chimura, Ken-ichi Matsumoto, Tohru Kikuno, Yukio Mohri: “A promising approach to two-person software review in educational environment”, Journal of Systems & Software Vol. 40, pp.115-123(1998).
[240] 松下誠, 大下誠, 飯田元, 井上克郎: “オブジェクトモデルを用いたソフトウェアプロセスの記述”, 平成 9 年電気関係学会関西支部連合大会, page G340
[239] Makoto Matsushita, Makoto Oshita, Hajimu Iida, Katsuro Inoue: “Conceptual Issues of Object-Centered Process Model.”, 1997 Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC'97), pp.519-520
[238] 西松 顯, 井上 克郎: “依存関係解析に基づく開発支援システムへの動的スライス抽出機能の追加”, 情報処理学会第55回(平成9年後期)全国大会 5AE-4, page 1-418 - 1-419
[237] 山本 哲男, 藤原 豊, 大下 誠, 松下 誠, 井上 克郎: “オブジェクト定義に基づくソフトウェアプロセス管理システムの試作”, 情報処理学会第55回(平成9年後期)全国大会 6AE-9, page 1-445 - 1-446
[236] 柏本 隆志, 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎, 毛利 幸雄: “教育環境におけるエラーデータ収集ツールの試作”, 電子情報通信学会 1997年 情報・システムソサエティ大会
[235] 松下誠, 大下誠, 飯田元, 井上克郎: “オブジェクトモデルを用いたソフトウェアプロセス記述用言語MonoProcess”, 第14回情報処理学会プログラミング研究会, 97-PRO-14-17, pp.97-102
[234] 神谷 年洋, 楠本 真二, 井上 克郎, 毛利 幸雄: “オブジェクト指向に基づくソフトウェア開発プロセスの分析”, 電子情報通信学会 1996年 情報・システムソサエティ大会, p. 41
[233] 大下 誠, 松下 誠, 飯田 元, 井上 克郎: “オブジェクトに着目したソフトウェア開発管理システムの提案”, 情報処理学会第54回(平成9年前期)全国大会 4U-10, page 1-425 - 1-426
[232] Lin Lian, Shinji Kusumoto, Tohru Kikuno, Ken-ichi Matsumoto, Koji Torii: “A new fault localizing method for program debugging process”, Information and Software Technology, 39, pp.271-284
[231] Shinji Kusumoto, Osamu Mizuno, Tohru Kikuno, Yuji Hirayama, Yasunari Takagi, Keishi Sakamoto: “A new software project simulator based on generalized stochastic petri-net”, Proc. of the 19th International Conference on Software Engineering, pp. 293-302
[230] Osamu Mizuno, Yuji Hirayama, Shinji Kusumoto, Tohru Kikuno: “Application of generalized stochastic petri-net to quantitative”, Proc. of 1996 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics No.1, pp.51-56
[229] Eun Mi Kim, Shinji Kusumoto, Tohru Kikuno: “A new verification framework of object-oriented design specification for small scale software”, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E80-D,
[228] 高田智規, 佐藤慎一, 飯田 元, 井上克郎: “ソースコード解析ツール開発支援システムの試用”, 電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.J80-D-I, No.3, p.317-318, 1997年3月
[227] Makoto Matsushita, Hajimu Iida, Katsuro Inoue: “An Interaction Support Mechanism in Software Development”, 1996 Asia-Pasific Software Engineering Conference,pp.66-73, Soul, Korea
[226] 井上 克郎: “新工法に対応したプロセス環境の提案”, 情報処理学会 ウィンターワークショップ・イン・松山 pp.39-40
[225] 井上 克郎, 佐伯 元司, 鯵坂 恒夫: “ICSE'96会議報告”, コンピュータソフトウェア Vol.14, No.1 pp.75-82 (1997)
[224] 高田 智規, 佐藤 慎一, 井上 克郎: “プログラム依存グラフの部分的更新法”, 電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会報告 SS96-54 p.49-56
[223] 松下誠, 飯田元, 井上克郎: “品質評価規格文書のモデル化に基づくプロセス評価支援システムの設計”, ソフトウェア工学の基礎III, pp.82-89 (1996).
[222] Shinji KUSUMOTO, Ken-ichi MATSUMOTO, Tohru KIKUNO, Koji TORII: “Experimental evaluation of time allocation procedure for technical reviews”, Journal of Systems and Software, 35, pp.119-126(1996).
[221] 金恩美, 椿元, 楠本真二, 菊野亨: “C++プログラムに対する複雑さメトリクスの提案と大学環境での実験的評価”, 電子情報通信学会論文誌D-I,J79-D-1, No. 10, pp.729-737(1996).
[220] Eun Mi Kim, Shinji Kusumoto, Tohru Kikuno, Ok Bae Chang: “Heuristics for computing attribute values of C++ program complexity metrics”, 20th International Computer Software and Applications Conference, pp. 104-109
[219] 高田 智規, 鍛治 武志, 佐藤 慎一, 井上 克郎: “プログラムの部分的変更にともなう依存関係グラフの更新手法”, 日本ソフトウェア科学会第13回(平成8年)全国大会 27-9-A3, page 309 - 312
[218] 松下 誠, 飯田 元, 井上 克郎: “開発プロセスの構成要素と実開発作業間との対応付けを考慮したプロセス品質評価支援システム”, 情報処理学会第53回(平成8年後期)全国大会 1D-4, page 1-197 - 1-198
[217] 井上克郎: “ソフトウェアシステムの新工法に向けて−ソフトウェアプロセスは”, 情報処理学会研究報告、ソフトウェア工学研究会、96-SE-110、pp91-92.
[216] Ryoichi Ueda, Lin Lian, Katsuro Inoue, Koji Torii: “An Algorithm for Computing Slices for Recursive Program”, System and Computers in Japan Vol.27 No.3, 1996 pp.46-59
[215] 松下 誠, 世利 至彦, 飯田 元, 井上 克郎: “品質評価規格文書の構造化とそれに基づくプロセス評価支援システムの試作”, 情報処理学会研究報告, 96-SE-109, pp.49-56, 1996年5月17日
[214] 井上克郎, 佐伯 元司: “第18回ソフトウエア工学国際会議報告”, 情報処理学会研究報告, 96-SE-109, pp.57-63, 1996年5月17日
[213] 佐藤慎一, 飯田 元, 井上克郎: “プログラムの依存関係解析に基づくデパッグ支援ツ−ルの試作”, 情報処理学会論文誌 Vol.37, No.4, pp.536-545, April 1996.
[212] Lin Lian, Tetsuya Osada, Shinji Kusumoto, Tohru Kikuno: “On Breakpoints Setting for Hybrid Slicing”, The Proceedings of the International Symposium on Software Engineering for the Next Generation, pp.107-114, February 5-7, 1996, Nagoya, Aichi, Japan.
[211] Ryoichi Ueda, Katsuro Inoue, Hajimu Iida: “A Practical Slice Algorithm for Recursive Programs”, The Proceedings of the International Symposium on Software Engineering for the Next Generation, pp.96-106, February 5-7, 1996, Nagoya, Aichi, Japan.
[210] 佐藤慎一, 植田良一, 井上克郎: “再帰やポインタを含むプログラムの効率的な依存関係解析法の提案”, 電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会報告 SS95-37 p.9-16
[209] 島本勝紀, 松下誠, 飯田元, 井上克郎, 青山和之: “WWWを利用したプロセスレポーティングツールの開発”, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会報告 SE106-2, pp.9-16
[208] Lin Lian, Minoru Aizawa, Katsuro Inoue, Koji Torii: “Development of Program Difference Tool Based on Tree Mapping”, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E78-D, No. 10, October 1995, pp1261-1268.
[207] 高田智規, 佐藤慎一, 飯田元, 井上克郎: “ソースコード解析システムを用いたプログラム依存グラフ表示ツールの試作”, 情報処理学会第51回(平成7年後期)全国大会 3N-05 pp.201-202
[206] 島本勝紀, 松下誠, 飯田元, 井上克郎: “マルチメディアツールを利用したプロセス環境の実現方法”, 情報処理学会第51回(平成7年後期)全国大会 7N-06
[205] Karl Reed, 井上克郎: “オーストラリアにおけるソフトウェア工学”, 情報処理 Vol. 36 No.1 pp.133-148
[204] Katsuro Inoue, Mikio Aoyama: “A Status Report on Research and Development of Software Process in Japan”, IEEE-CS TCSE Software Process Newsletter, No.1, pp.8-10, September 1994.
[203] 井上克郎: “ソフトウェアプロセスの研究動向”, ソフトウェア科学会ソフトウェアプロセス研究会報告 95-SP-2-1, pp.1-10(1995-3).
[202] 鳥居宏次, 井上克郎, 松本健一: “ソフトウェア工学における最近の研究動向 −第17回ソフトウェア工学国際会議の報告を中心として−”, 電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会報告 SS95-5 p.31-36
[201] Hajimu Iida, Katsuro Inoue, Koji Torii: “Using Process Descriptions and Templates of Communication Flow”, 9th International Software Process Workshop, pp.74-77, Airlie, Virginia, (Octorber 1994)
12345678910111213